運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、ICT活用することで、例えば、その学校には非常にネーティブ先生がいないとしても、遠隔地ALT授業子供たちが参加をしたり、海外生徒と直接交流したりすることも、これからの授業本物コミュニケーション場面とする上で大変有意義と考えておりまして、全国の多くの地域学校でこうした実践が見られるようになりつつあります。  

萩生田光一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

英語が堪能な地域人材につきましては、ALTとして任用する以外にも、特別免許状特別非常勤講師制度活用して、英語を教える人材として教壇に立ってもらうということ、補習等のための指導員等派遣事業という事業がございますが、こういった事業活用していただいて、地域人材をスタッフとして配置するということも考えられます。  

矢野和彦

2019-11-22 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

次に、ALT現状課題について伺いたいと思います。  先ほどからALT課題については少しお話をさせていただきましたが、ALT方々は、日本に来てすぐに授業を持たせられる。指導の仕方もわからないのに、英語は話せるけれども、一度も指導経験がないALTの方が授業をさせられている。それで、自分には負担だということで、続かなくて、やめていかれる人が多いという現状を聞いております。  

森夏枝

2019-11-22 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

また、ALT活用に当たりましては、市町村の教育委員会等責任を持って適切な研修支援を行うということが求められております。  文部科学省総務省外務省と共同で行っておりますJETプログラムに関しましては、ALT来日時に、学習指導要領の説明や英語指導法、また、児童生徒の理解を中心とした学校での役割などに関します研修を行っているという状況でございます。  

串田俊巳

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

生徒が生きた外国語に触れる機会充実させるため、ALT等の外国語が堪能な人材コミュニケーションを図る機会は大変重要と考えております。  文部科学省調査によりますと、平成三十年十二月時点におきます高等学校におけるALT等活用総数は二千七百九十四人となっております。また、外国語授業ALT活用する時数の割合につきましては九・七%となっております。  

串田俊巳

2019-05-31 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

この結果、平成三十年度におきます実際の配置状況を見てみますと、まだこれは暫定値ではございますけれども、千五百十五人が活用されてございまして、一部複数の要件に該当する方がおられますけれども、お尋ね要件別内訳につきましては、中学校高等学校英語免許状を有する者が延べ千四百三十三人、ALT経験を有している者が延べ二十一人、CEFR、B2相当以上の英語力を有する者が延べ百八十九人、海外留学等経験

矢野和彦

2019-05-31 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

次に、専科指導教員充実、千人増加という実績を伺っていますけれども、この実績内訳を知りたくて、一番の免許状所有者、二番の二年以上のALT経験、三番の、CEFRと私は呼びたいんですけれども、セファールとお読みになるようですけれども、CEFRのB2相当以上の英語力、四番目が二年以上の海外経験等という分類分けがございますけれども、これは実際、何人ずつの実績なのかを改めて確認させてください。

杉本和巳

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

柴山国務大臣 英語教育において、ネーティブスピーカー等の、英語が堪能な人材ALTとして活用することは大変重要であると考えております。  そして、離島僻地等においてもALT活用できるように、文部科学省では、総務省外務省等との連携によって、海外から外国人青年招致するJETプログラムによって希望する地方公共団体ALT配置を行っております。  

柴山昌彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それで、このALTの方を選ぶ基準は幾つかあるんですけれども、その中に、外務省は面接もしていただいていて、教員免許経験がある方を優先するようなことも書いてあるわけですけれども、きのうレクのときに聞いたら、じゃ、何人、教員免許を持っていらっしゃる方はいらっしゃったんですかといったら、把握していませんというふうに言われたんですが、それは把握していらっしゃいますか。

岡本三成

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

具体的に私どもいろいろ取り組んでおりますけれども、今おっしゃいましたような外部人材ALT配置なんかもありますし、さらに教職員定数、あるいは専科指導教員を入れるとか、そういったことにも取り組んでいきたいと思っておりますし、それから、文科省として指導書ですとかあるいは指導案の例、様々な教材、こういったものも作成をして現場配付をしたり、あるいは研修等を通じましてリーダーを養成する、様々な施策を通じまして

永山賀久

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

一つは、二年以上のALT経験者。それから二つ目が、CEFRと言われる英語力、検定か何かだと思いますけれども、B2相当以上の英語力を持った人。それから、更に驚いたのは、二年以上の海外留学、例えば海外青年協力隊、あるいは勤務経験のある者、この人たちが対象になって特別免許状を授与させる、そういうふうに聞いております。  

吉川元

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

具体的には、平成二十九年度中に、教師用指導書学習指導案例などの、授業に役立つ資料を含めた新学習指導要領に対応した教材指導資料開発配付を行うとともに、JETプログラム語学指導を行う外国人青年招致事業でございますが、JETプログラムによる外国語指導助手ALTを任用する自治体に対する地方財政措置などの支援を行っているところでございます。  

高橋道和

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

より一層の増員を求めるとともに、ALT配置に係る財政措置を講ずるべきだと考えております。  学校現場先生方調査によると、小学校教員英語教育免許を持っている割合はわずか五%。そして、二十六年の文科省調査では、英語活動指導するに当たり自信がありますかという問いに対して、そう思わない、どちらかというと思わないと答えた教員が六五%に上るという結果もございます。  

もとむら賢太郎

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

一、二、具体例を挙げますと、これは研究校の例でございますけれども、例えば、教師ALT英語の絵本の読み聞かせを行う活動、あるいはカードをつくって友達やALTに送る活動、こういった活動を通じて、英語への興味、関心が高まったり、英語で伝えたいという意欲が向上したりしたといった成果を承知しておりまして、教育委員会を集めた会議でも周知などをしているところでございます。     

高橋道和

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

教師が忙しくて英語力が低い中、どうやって子供たちだけ英語力を上げていくのかと私は思うのですが、政府は、アシスタント・ランゲージ・ティーチャーという、ALTなる助手を付けることをお考えになっているようですが、自治体によっては用意できないところもあります。ここのところの財政措置はどうしていくのでしょう、あるのでしょうか。  

石井苗子

2016-11-22 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

これ、子供たちのためにもうちょっとこういうカリキュラムを取りたいんだけどどうかなと言ったら、それは契約に入っていませんから私はしませんとか、なかなかその扱いに困っているという学校の話を聞くこともありまして、このALTの質の問題というのは非常に問題で。私たち日本語話せますよね。でも、国語教えられますか。教えられないと思います。

小野田紀美

2016-11-22 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

先生問題意識の、ALT研修を含めた、よりALT皆さんを実際の授業の中で有効にその能力を発揮をしていただくということに関しては、もうこれは極めて重要なことであります。  先ほど答弁の中で、ALTハンドブック小学校外国語研修ガイドブック等文科省からも指導をしているというお話をさせていただきましたけれども、現場の御意見を更にお聞きをしながら検討を進めてまいりたいと考えております。

松野博一

2016-11-22 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

委員指摘JETプログラムにより招致をしたALTにつきましては、御指摘のとおり、来日後に三日間の研修を行っているところでございますが、地方自治体が独自に任用しておりますALT研修につきましては各自治体責任において実施しているところでございます。  文部科学省といたしましては、平成二十五年にALTハンドブックを作成いたしまして、各自治体研修活用するように促しているところでございます。

藤原誠

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

馳国務大臣 御指摘調査は、平成二十一年の通知を受けて、ALT雇用契約形態、及び、請負契約によるALT雇用形態を見直す予定の有無について、自治体調査を行ったものであります。  この調査の結果、請負契約によるALT活用している自治体のうち、約七割の自治体が見直しの予定はないと回答いたしました。  

馳浩

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

このビジネスが伸びるに当たっては、もう既に大臣が答弁されておられますけれども、第一次提言ALTが入っていなかったので、私もそこにぜひ入れるべきだと言って提言書に入れさせて、結果的にそういう予算もついているということですから……(発言する者あり)いやいや、ALTを入れるべきだということでその提言に入っているわけですから、そこはやはり疑われても仕方ないということをまず指摘しておきたいと思います。  

今井雅人

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

党の教育再生実行本部提言では、ALTに特化した政策は含まれておりません。  これに対し、政府教育再生実行会議においては、有識者による議論の結果、第三次提言の中で、JETプログラム拡充等によるネーティブスピーカー配置拡大提言しておりますが、これは、A社事業であるALT請負などについて直接言及したものではありません。いずれにしても、党の教育再生実行本部が決定したことではありません。  

遠藤利明

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

遠藤国務大臣 第二次提言ALTという言葉は使っておりません。  ここにありますが、社会人等外部人材三十万人を、英語等外国語理科等教科総合的学習の時間や道徳、部活動、放課後や日曜日における学習など学校教育活動の各方面にわたり学校サポーターとして活用する提言と書いてあります。

遠藤利明

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今井委員 では次に、遠藤大臣にお伺いしますが、ちょっと確認なんですけれども、きのうの山尾議員との質疑で、教育再生本部の第一次提言にはALTというのが入っていなかった、それで、当面、ALT皆さん、それからJET計画で来た皆さん、こういう方に活躍してもらおうということで私からも提言を申し上げたというふうにおっしゃっておられましたが、これでよろしいですか。

今井雅人

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

山尾委員 このALT、日本人先生を補佐する外国語指導する助手派遣事業ということです。  では、ここに「文科省担当者によると、」とあるんですけれども、ALTをふやそうということについて、遠藤議員から会議の席以外でも声をかけられたことがある、また、事務所の秘書さんからも直接電話が来たことがある、こういうお話が出ているんですけれども、今の流れの中で、これも事実だということでよろしいんですか。

山尾志桜里